診療科案内
急な体調不良やスポーツ外傷や縫合処置にも即対応する救急専門外来です。
救急科では、突然の体調悪化やケガなど、急を要する症状に迅速に対応します。当院には、大病院の救急外来で豊富な経験を積んだ医師が在籍しており、街のクリニックでは珍しい救急対応に特化した診療体制を整えています。湘南エリアという地域特性をふまえ、サーフボードやスケートボードなどによるスポーツ外傷にも対応可能です。
また、切り傷や裂傷に対してはその場で縫合などの外科的処置を即時に実施できるほか、マダニ咬傷に関しても専用器具を用いた除去処置と感染予防対応を速やかに行える体制を整えています。
平日夜間や土日祝日にも診療を行っており、「夜中に高熱が出た」「休日に子どもがケガをした」といった場合でも安心してご来院いただけます。
院内には各種緊急処置に対応する設備や検査体制があり、必要に応じて迅速に処置・治療を開始します。
「救急車を呼ぶほどではないが不安な症状」や「どの診療科に行けばよいかわからない」などにも広く対応。必要に応じて大規模病院と連携し、スムーズに専門診療へつなぎます。
当院では、受診歴の有無にかかわらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受け入れを行っています。 患者様やご家族、院内のスタッフ、来院者を感染症から守るため、待合スペースを分けるなど感染防止対策等を積極的に行っています。
設備紹介
外傷時の腹部損傷、血胸・気胸、血管損傷の迅速評価
超音波を用いて体内の臓器や血管、筋肉、関節の状態をリアルタイムで映し出す検査です。動きや血流の状態も観察でき、診断精度が高く、即時の診断と治療判断に役立ちます。痛みを伴わず、緊急時から慢性疾患の管理まで幅広く活用されています。
外傷後の骨損傷確認、呼吸困難時の胸部病変評価、腹部の異常確認
X線を用いて骨・関節や胸部・腹部の状態を映し出す画像診断です。骨折や関節変形の評価に加え、肺炎・心不全・消化管穿孔などの内臓疾患の診断にも活用。画像は撮影後すぐに確認可能で、緊急性の高い症例にも迅速に対応できます。
全身状態の初期評価、感染症の重症度判断、敗血症や急性感染症時の治療判断
白血球数(WBC)や炎症反応(CRP)を迅速に測定できる院内検査機器です。感染症や炎症の有無、重症度を即時に評価可能。短時間で結果が得られるため、救急対応時や初診時の重要な判断材料となります。治療方針の迅速な決定に大きく貢献します。5分程度で結果がでますので、その場でお知らせすることが可能です。
ファミリークリニック湘南
〒251-0025 藤沢市鵠沼石上1-2-7 GOAT101
JR 小田急江ノ電江ノ島線 藤沢駅 徒歩4分
受付時間は診療時間帯のみとなります。
受付時間のご案内をご覧ください。
WEB予約する